資源循環・廃棄物削減

方針・考え方

事業所における水資源の適切な管理と使用量削減に努め水資源の保全に貢献します。また、原材料については、石油由来原料から再生可能材料への転換を進めるとともに、製品開発段階からリサイクル、リユースが行いやすい材料の選択を進め、廃棄物の出にくい効率的な製造プロセスづくりを進めます。お客様が使い終わった製品や容器に使われるプラスチックの回収、リサイクルについては、メーカー、取引先、自治体と連携を進め、サーキュラーエコノミーの実現に貢献していきます。さらに、製造プロセスにおいて、各国の法律を遵守し、ISO14001などの環境マネジメントも活用しながら汚染物質の適正な管理と削減に取り組みます。

環境中長期目標と実績

* 集計範囲:別途注釈がある場合を除き消費財事業の米国拠点、生産財事業のツバメックス社を除くグループグローバル自社15工場生産分のデータを統合。
消費財事業=オーラルケア製品、化粧品、健康食品など生活者向け製品関連事業
生産財事業=自動車・建築・電子機器用接着剤・シーリング材、バイク・自動車用金属部品など産業用製品関連事業

* 全体評価の判定基準:◎計画以上、○ほぼ計画通り進捗、△計画未達だが進展あり、×現状より悪化

*9 基準年:消費財事業2020年、生産財事業2019年(2020年顧客企業群が大幅減産年となったため)

*10 生産財事業・山梨工場の地下水含まず

*11 消費財事業の米国拠点含む

取り組み事例紹介

使用済みプラスチック回収リサイクル(日本、欧州)

オランダではテラサイクル社と歯間清掃具の回収リサイクル実証実験を2021年~2022年に実施。日本では2021年から神戸市で、業界各社や自治体を連携でハブラシの回収をおこない、再生樹脂で作成した定規を市民に進呈。2022年からは各社協働で日用品つめかえパック回収リサイクル実証実験に参加。再生樹脂でつくったゴミ袋で市民と地域の清掃活動を行いました。使用済みプラスチック製品・包装材の資源循環のしくみづくりや製品の環境配慮製品設計に取り組んでいます。

製品配送時の梱包材廃棄量削減の実証実験を実施(日本)

製品を物流センター間で輸送する際に発生する、段ボールや荷崩れ防止ラップの代わりに、折り畳みコンテナを繰り返し使用する検討を行いました。 今後は関連業界連携のもと課題を整理し実用化を目指します。

製造過程で出る廃プラスチックのリサイクル(日本)

徳島工場内で使用し劣化した製品搬送用プラスチックトレーを廃棄せずもう一度トレーに再生して使用。ハブラシ製造工程で品質基準に満たず除外されたプラスチック部材をハブラシ立てに再生し工場見学者への記念品に活用するなど、資源循環で廃棄物の削減に努めています。

関連の連携団体

Mobile
120px
Tablet
120px
Desktop
120px